例えば…

- 自動車がどこかに衝突して、
他のところが壊れても運転席だけは無事 - 柱の1本が折れたとしても
建物全体は保持できる
このようなことは当たり前のように思えますが、既に線形領域ではなく、「非線形」の事象が発生しているのです。これまで馴染んだ線形の検討から、その先の事象について検討するためには非線形について知らなければなりません。
線形から一歩踏み込んだ非線形の世界を覘いてみませんか。
線形の1つ先の事象を考える、その手助けをするウェビナーを企画いたしました。
これから非線形解析に取り組む、あるいは非線形解析に取り組み始めた構造解析担当者の皆様に、是非とも受講していただき、お仕事にお役立ていただけますと幸いです
概要
本ウェビナーはYoutubeLive(限定公開)を利用いたします。
下記お申込みフォームより、会社名、お名前、メールアドレスをごお知らせください。
お申し込みを頂戴した皆様にご視聴URLを返信メールにてお知らせいたしますので、お申し込みセッションの開始時刻にYoutubeご視聴可能な端末にてURLをご訪問ください。
これから非線形解析に取り組む方、非線形解析に取り組み始めた方を対象としておりますが、
非線形解析にご興味お持ちの方、どなたでもご参加いただけます。
日程
- 2021年5月20日14時~(およそ40分を予定しております)
ご視聴お申し込み
本ウェビナーは配信終了いたしました。
多くの皆様のご視聴誠にありがとうございました。
なお、見逃し視聴・資料ダウンロードは
RCCM-Struct会員様限定ページにてご案内しております。
この機会にRCCM-Struct会員にご登録下さい!