解析についてこんなお悩みありませんか?


有限要素法理論には明るくないんだよね…
- けど、有限要素法プログラムが使える環境になってしまった…
- けど、CADに解析機能がバンドルされてしまった…
- 弾性解析が使えるようになった

解析経験ないんだよね…
- けど、会社から解析するように指示されてしまった…

そんなみなさん!RCCMのウェビナーで
有限要素法線形弾性解析の基礎知識を[無料で]学んでみませんか?
今回のウェビナーは3回連続でお届けします!
第1回 有限要素法解析の基礎知識 1
節点や要素など、有限要素法を実施するうえで知っておいた方が良い基礎知識や有限要素法に関連した材料力学の説明
日程:2021年11月4日(木)14時より 30分程度を予定しております。
多くの皆さまのご視聴お申込みありがとうございます!
本セッションのお申込みは終了とさせていただきました。
第2回 有限要素法解析の基礎知識 2
モデル化を行う上で知っておいた方が良い基礎知識や、有限要素法処理フローの説明
日程:2021年11月11日(木)14時より 25分程度を予定しております。
多くの皆さまのご視聴お申込みありがとうございます!
本セッションのお申込みは終了とさせていただきました。
第3回 有限要素法解析の基礎知識 3
メッシュ分割条件が解析結果に及ぼす影響など、解析を行う上で知っておいた方が良い基礎知識
日程:2021年11月18日(木)14時より 25分程度を予定しております。
多くの皆さまのご視聴お申込みありがとうございます!
本セッションのお申込みは終了とさせていただきました。
開催概要
本ウェビナーはZoomウェビナー機能を利用して開催いたします。
お申し込みフォームより、お名前、メールアドレス、お電話番号をご記入ください。
開催日前にご視聴方法をメールにてお知らせいたします。
また、ご視聴後に簡単なアンケートへのご協力をお願いいたします。
- 解析で注意したいことを知りたい方
- 有限要素法の基礎を確認したい方
- 急に有限要素法プログラムを使用することになった方
みなさまのご参加お待ちしております!