今なら FEMAPライセンスが「超!」お得です

Simcenter 3D 4つの特徴

強力なFEMモデリング

CAE解析プロセスの8割は解析モデルの作成といっても過言ではありません。 どんなに優れた解析機能を搭載しているツールでも、モデリングの機能と操作性が乏しかったら活用の場は減ってしまいます。 Simcenter はハイエンドCAD [NX]の機能を引きついでいるため、 複雑な形状の作成や簡易化、さらにFEMメッシュのコントロールにおける操作性は群を抜いています。 近年、解析モデルは複雑化・大規模化の傾向があり解析モデル作成に要する時間・労力が増えています。 意図するメッシュを容易に作成でき、実構造に近い解析モデルをつくれることは大きなアドバンテージです。

  • CADジオメトリの変更に合わせてメッシュを自動更新
  • 解析設定に必要なメッシュ線を容易に作成
  • CADジオメトリの問題(微小エッジや微小サーフェス)を容易に排除

シームレスな連成解析

[こういう解析がしたい]~内容を確認すると連成解析であることが多くなってきました。 例えば、最終的には強度解析(構造解析)であっても、荷重・境界条件を求めるために他の解析が必要な場合があります。温度・圧力分布を熱流体解析で求めたり、外力やモデルの姿勢を機構解析で求めてその結果を構造解析の荷重・境界条件で使用します。 それぞれの解析はソルバが違い、ソルバごとの解析ツールも沢山ありますが Simcenterでは解析ソルバ間の垣根を超え入出力形式を気にせず、同一プラットフォーム内でシームレスな連成解析が可能です。

熱流体~構造解析

定常または過渡熱流体解析の結果を構造モデルの荷重として用います。 熱流体モデル要素と構造モデル節点間に関連を作成し、静圧およびせん断応力、温度分布をマッピングします。 これらは、熱流体が構造モデルのサーフェス上に及ぼす力のベクトルデータ、温度分布荷重に変換されます。

構造~機構解析

通常、機構解析では各パーツは剛体として扱われ、変形や応力を表すことはできません。 Simcenterでは構造ソルバとの連成解析に依る「フレキシブルボディ解析」を行います。 機構解析側の変動外力に対する応答を固有振動モードの重ね合わせとして求めます(モード合成法)。

位相最適化による次世代設計

3Dプリンタの出現により、金型のいらない小ロット試作が簡単にできるようになりました。 作成形状の自由度も大きくなり、解析結果要件を最大限生かすような形状も作れるようになりつつあります。 従来の図面設計に加え、CAE位相最適化による新しい3Dモデル設計が実用化される段階に来ています。
Simcenterなら設計モデルや測定データからの解析モデル作成・位相最適化、更に最適化して得られた形状をstl等の幾何形状として出力・編集が可能です。 シンクロナスモデリング・Convergent Modeling(TM)等の強力な3DCADモデリング機能とNX-Nastran の位相最適化で新たな設計プロセスをサポートします。

制御・物理試験との連携

制御・物理試験の情報を取り入れることで、解析シミュレーションはより実現象に近づきます。 例えば、システムの実挙動を考慮した疲労解析、実際の振動波形を用いた応答解析等です。 Simcenterでは制御シミュレーション(AMESYM)や多チャンネルデータ収集システム(LMS Test.Lab)等の 情報とCAE解析を連携することができます。

1D/Controls Simulation

複雑な制御システムの挙動を解析し、 設計をサポートします。 例えば、機械、油圧、空気圧、熱、 電気・電子システムなどの 各コンポーネント間の複雑な相互作用を、 実機試験の開始前に評価・検討することを可能にします。

Testing Physical Simulation

効率的な試験データの分析や管理をサポートします。 例えば、伝達経路解析(TPA)により 騒音問題の原因を特定し、設計の改善を迅速に 評価するための効率的なソリューションを提供します。