今なら FEMAPライセンスが「超!」お得です

Solid Edge設計プロセス

バーチャルコンポーネント

構想設計に

3Dモデルが作成されていない状態でも、Solid Edgeでは構想設計を行うことができます。
最初から「バーチャル」なファイルであることが分かっているので、 自由に部品構成を編集できます。
実態のあるファイルとの差し替え機能・バーチャルモデルから実態モデルファイルの一括作成機能があり、構想設計にありがちなファイルのリネームやフォルダ間移動での煩雑な作業はありません。
2Dのレイアウトと既存の3Dモデルを組み合わせた検討も可能です。
バーチャルファイルであっても、原点位置を用いた位置決めを行うことができるため、基準位置を予め設定しておき、アセンブリ内での位置合わせ作業を低減します。
また、実態ファイルを作成する前に、各モデルに対して属性定義が可能です。

多彩なサーフェス機能

意匠設計に

いかにもくねくねしていて、複雑な曲面を多用していると思う製品でなくても、 サーフェスを有効活用することでモデリング時間を短く、美しい3Dモデルが作成できるケースが多くあります。
複雑な曲面を作成するにせよ、ちょっとした手直しにサーフェスを利用するにせよ、
Solid Edgeのサーフェス機能は非常に使いやすく柔軟であることから、意匠設計はじめ、設計プロセスのどの場面でも活躍します。

それはSolid Edge独自のサーフェステクノロジー「Rapid Blue」を採用しているためです。
このRapid Blueテクノロジーでは、「Blue dot(青いポッチ)」と「Blue Surf(青いサーフェス)」の
2種類の機能を利用します。Blue dotは離れて作成されている2つのスケッチをぴったりくっつける役割を持ち、Blue Surfでは設計プロセスの進行につれて制御すべきポイントやスケッチが増えても対応し、
複雑な曲面を容易に作成できるという機能を持っています。Solid Edgeサーフェス機能では他にもサーフェスのクオリティをダイレクトに確認しながらモデリングを行うためのサーフェスビジュアリゼーション機能も充実しており、作成途中のサーフェスがどの方向に向かって膨らんでいるのか、どの面との曲率を保っているのか等、必要な情報を目で確認しながら高精度なサーフェス作成を実行できます。

流用設計

流用設計に

実績のある部品・ユニットなどの一部を変更して利用する流用設計。
実績のある既存製品のデータを利用する流用設計。
Solid Edgeでは例え既存データが他CADのものであっても、インポートモデルと意識せずに編集作業を行うことができます。履歴を重んじるCADの場合には大幅な変更を加えた瞬間、エラー表示が明滅し、そこから先に編集を加えることは難しくなってしまいます。しかし、Solid Edgeのシンクロナス・テクノロジーを利用すれば、 履歴の有無、モデリングの順番など全く気にせず、同じCADシステムで作成されたモデルのように編集が可能です。

インポートデータの編集

設計資産を有効活用する「流用設計」はコストダウンの要の一つ。
実績ある部品やユニットの一部を変更して使用したいという要望は日々聞かれます。
しかし、作成履歴を重視したCADでは思いの通りの編集は大変。作り直した方が早い、と言う声もよく効かれます。Solid Edge なら、たとえ履歴モデルでも、瞬時にシンクロナスに変換。圧倒的な速さで編集作業ができます。

大規模アセンブリ

Solid Edgeは、10万を超す部品で構成されるアセンブリもハンドリング可能な強力なツールを備え、 大規模なアセンブリ設計にも容易に対応できます。 データの軽量化、単純化、ゾーンやコンポーネントのグループ化によって、 大規模なアセンブリ作業が簡単かつ効率的に行えます。